雑誌一覧 新着順
総合週刊誌
女性ファッション
男性ライフスタイル
女性ライフスタイル
料理・暮らし・健康
お出かけ・グルメ
ビジネス・IT・国際
海外誌
スポーツ・車
エンタメ・趣味
男性ファッション
1/29まで!冬のモノ&ギフト ムック
[特別企画]エンタメ・ホビー ムック
from docomo
参加雑誌一覧
雑誌配信予定
ムック・増刊
ホットワード
スタッフおすすめ記事
ジャンル別人気記事
サービス全般
●ドコモのケータイ回線をご利用中のお客さま
●ドコモのケータイ回線をお持ちでないお客さま
dアカウントのロック解除は以下にてお手続きください。
◆ID/パスワードをお忘れの方・ロックがかかってしまった方はコチラ
また、ご不明な場合はドコモインフォメーションセンターへご連絡ください。
◆ドコモ インフォメーションセンター:151 または 0120-800-000
※受付時間(日本時間) 9:00~20:00(年中無休)
なお、「雑誌紹介」から、各雑誌最新号のファイルサイズを確認できます。
「雑誌紹介」は、アプリTOPの雑誌・記事タイトルをタップまたは、ビューアメニューの「雑誌紹介」から遷移できます。
また、アプリメニュー「ダウンロード」→「ダウンロード雑誌の削除」から、閲覧した雑誌ページのファイルサイズも確認も可能です。
キャンペーン期間(2014年11月1日~)にdマガジン会員への初回お申し込みの場合に限り、無料期間を7日間から31日間に延長し適用します。
dマガジンへの初回申し込みから31日間、月額利用料が無料となります(契約回線1回線またはdアカウント1つにつき1回のみ適用します)。無料期間終了までにお客様より当サービスの解約のお申出がない限り、無料期間終了後は月額利用料400円(税抜)のお支払いが必要となります。
クレジットカード情報の変更は、下記よりお手続きが可能です。
●パソコン・タブレットから
My docomo→サービス一覧/ドコモオンライン手続き「お支払方法の変更」へアクセスいただきお手続きが可能です。
●スマートフォンから
My docomo→「契約内容確認などオンライン手続き」→「▶ドコモオンライン手続き」→dアカウント/パスワードご入力→料金関連サービス「支払方法の変更」へアクセスいただきお手続きが可能です。
●ドコモのケータイ回線をご利用のお客様
支払い証明書の発行、請求書の再発行についてはドコモインフォメーションセンターへご連絡ください。
◆ドコモ インフォメーションセンター:151 または 0120-800-000
※受付時間(日本時間) 9:00~20:00(年中無休)
Web確認の「eビリング」、紙媒体郵送の「口座振替のご案内」「ご利用料金のご案内」「請求書」にて確認いただけます。また利用内訳とお知らせはパソコン版My docomoからダウンロードして印刷いただけます。
◆My docomo→確認したいdアカウント/パスワードにてログイン⇒料金⇒ご利用料金の確認
●ドコモのケータイ回線をお持ちでないお客様
請求書や領収書の発行、メールでのお知らせは行っておりません。
dマガジンへご登録いただいているクレジットカード会社の明細書をご確認ください。
なお月額利用料は400円(税抜)となり、ご利用を継続される場合、毎月1日にご請求させていただきます。
ご契約内容に関しましては下記よりご確認ください。
◆My docomo→確認したいdアカウント/パスワードにてログイン→契約内容・手続き→全てのご契約内容の確認
※無料期間適用中はサービス欄に終了日が表示されます。
※毎週火曜日の22:30~翌朝7:00は定期メンテナンスのため、オンラインでのお手続きができません。なお、急遽メンテナンスとなる場合もございます。下記より事前にご確認のうえお手続きください。
◆ドコモメンテナンス情報はコチラ
【ご注意】
ドコモのシステムメンテナンスにより、一切のオンラインお手続きができなくなる日時がございますのでご注意ください。
メンテナンス情報は、この質問の下部にある「メンテナンス情報はどこで確認できますか?」よりご確認ください。
dマガジン会員の解約方法は、以下の通りです。
●dマガジン・サイトから解約する方法
① dマガジン・サイト トップページより、青い「ログイン」ボタンを選択し、dマガジンを契約した際のdアカウントでログイン。
② ログイン状態で、dマガジン・サイトを再表示し、ページ下部*の「dマガジン会員の登録/解約」を選択。
③ dマガジン会員の解約ページから「dマガジン会員を解約する」ボタンを選択。
*スマートフォンの場合、アプリダウンロードボタンの上にあります。
●dマガジン・アプリから解約する方法
[Android機種をご利用の場合]
① dマガジン・アプリを立ち上げる。
② アプリTOPのメニュー(横三本線)を選択。
③ メニューの「アカウント」を選択。
④ 「サービス解約」を選択し、dマガジン・サイトのdマガジン会員の解約ページへ移動。
⑤ dマガジン会員の解約ページから「dマガジン会員を解約する」ボタンを選択。
[iOS機種をご利用の場合]
dマガジンアプリからの解約お手続きができません。dマガジン・サイトからお手続きをお願いいたします。
【ご注意】
ドコモのシステムメンテナンスにより、一切のオンラインお手続きができなくなる日時がございますのでご注意ください。メンテナンス情報は、この質問の下部にある「メンテナンス情報はどこで確認できますか?」よりご確認ください。
dマガジンアプリ
dマガジン・アプリ含め、起動中の全てのアプリを終了のうえ、Google Playストアよりアップデートを実行してください。
Google Playストアはコチラ
dマガジン・アプリ含め、起動中の全てのアプリを終了のうえ、AppStoreよりアップデートをお試しください。
AppStoreはコチラ
【上記の操作で解決しない場合】
iPhone/iPadの「機能制限」設定により、dマガジン・アプリの「インストール」や「アップデート」ボタンが選択できず、インストール・アップデートができない場合がございます。
インストール・アップデートを行うには、端末の「設定」より、「スクリーンタイム」→「コンテンツとプライバシーの制限」→「コンテンツ制限」→「App」選択し、「17歳以上」、または「全てのAppを許可」に変更してください。
なお、利用時も同様の設定が必要となりますのでご注意ください。
上記の設定変更を行っても改善されない場合には、dマガジン・サイトの「お問い合わせ」よりお問い合わせください。
また、dマガジン・アプリの他に、インターネット経由で雑誌を閲覧することもできます。
dマガジン・サイトから「ログイン」する → TOPページの「雑誌から探す」より、お好きな雑誌を選択 → 雑誌紹介ページにある「ブラウザで読む」を選択 → ブラウザビューアが立ち上がり雑誌を閲覧いただけます。
iPhone/iPadの「機能制限」設定により、dマガジン・アプリが非表示になる場合がございます。
アプリを表示するには、保護者の方が端末の「設定」より、「一般」→「機能制限」→「機能制限を設定」選択し、パスコードを入力のうえ「コンテンツの許可欄」にある「App」の設定を「17+」、または「全てのAppを許可」に変更してください。
「機能制限(Appレート)」の詳細は、ドコモのホームページ内の機能制限の設定方法。
(https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/support/guide/service/limit/index.html)をご確認ください。
上記の設定変更を行っても改善されない場合には、dマガジン・サイトの「お問い合わせ」よりお問い合わせください。
以下の手順でdマガジン・アプリの再起動をしてください。
①一度閲覧している雑誌を閉じ、再度任意の雑誌を選択してビューアを立ち上げる。
②dマガジン・アプリを含め、起動中の全てのアプリを終了する。
③電波状況の良い環境で、dマガジン・アプリを立ち上げ直す。
④アプリTOPの「メニュー(横三本線)」を選択。
⑤メニューの「ダウンロード」より「ダウンロード雑誌の削除」を選択。
⑥「全選択」にチェックを入れ、「削除」ボタンを選択。
⑦再度、dマガジン・アプリを立ち上げ直す。
パソコン、iOSをご利用の場合、インターネットを経由してdマガジンをご利用いただけます。
【パソコンからの利用方法】
dマガジン・サイトから「ログイン」する → TOPページの「雑誌から探す」より、お好きな雑誌を選択 → 雑誌紹介ページの「今すぐ読む」を選択 → ブラウザビューアが立ち上がり雑誌を閲覧
【iOSからの利用方法】
dマガジン・サイトから「ログイン」する → TOPページの「雑誌から探す」より、お好きな雑誌を選択 → 雑誌紹介ページにある「今すぐ読む」を選択 → iOSユーザの皆様へページの「ブラウザで読む」を選択 → ブラウザビューアが立ち上がり雑誌を閲覧
dマガジン for Biz