これだけ知っておけばOK! 電子帳簿保存法がわかる本
今すぐ読む
試し読み
アプリで読む

これだけ知っておけばOK! 電子帳簿保存法がわかる本

  • 配信開始日:2024/03/17
  • 配信終了日:2025/03/16
  • 出版社:宝島社

目次

表紙 これだけ知っておけばOK! 電子帳簿保存法がわかる本 Q電子帳簿保存法って何? マンガ「紙で提出、電子で提出、あ〜めんどくさい!」 CONTENTS 【CHAPTER 1】これだけ知っておけばOK! 電子帳簿保存法の基礎 [そもそも疑問 1]「電子帳簿保存法」っていったい何の、誰のための法律? [そもそも疑問 2]電子帳簿保存法はなぜそんなに「わかりづらい法律」って言われているの? [法律の基本 1]帳簿や書類を電子化することでメリットがあるって本当? [法律の基本 2]電子帳簿保存法に違反すると会社にとってデメリットが [法律の基本 3]電子帳簿保存法では3つの区分を覚えることが大切! [3つの区分の要点 1]「電子帳簿等保存」ではパソコンで作った書類を電子データで保存する [3つの区分の要点 2]「スキャナ保存」では紙で受け取った書類を電子データで保存する [3つの区分の要点 3]「電子取引」では電子取引をしたすべての書類を電子データで保存する [知っておこう 1]電子帳簿保存法に対する会社の方針と書類の管理でやるべきこと [知っておこう 2]「電子データ」って何のこと? 電子データで記録するメリットは? Q&A その(1) 【CHAPTER 2】こんなときどうする? 電子帳簿保存法シミュレーション あなたの業務にどう関係する? 部署別に見る電子帳簿保存法への対応 [電子帳簿等保存 1]電子帳簿等保存のルールと書類の種類を知ろう [電子帳簿等保存 2]自社で発行した書類の控えを保存するときの注意点 電子帳簿等保存シミュレーション 取引関係書類の保存で「やりがち」な落とし穴 [スキャナ保存 1]スキャナ保存に該当する書類の種類を知ろう [スキャナ保存 2]スキャナ保存をするときに守るべきルールと注意事項 [スキャナ保存 3]スキャナ保存に必須のタイムスタンプって何? スキャナ保存シミュレーション スキャナ保存で「やりがち」な落とし穴 [電子取引 1]電子を介してやり取りしたら必ず電子データで保存する [電子取引 2]電子データで保存する方法と運用を進めるときの注意点 [電子取引 3]検索機能がいらないケースと電子取引の猶予措置について 電子取引シミュレーション 電子取引の電子データ保存で「やりがち」な落とし穴 [さらに深掘り1]電子帳簿保存法で今後増えるかもしれない仕事 [さらに深掘り2]副業をしている会社員の電子帳簿保存法への対応 Q&A その(2) 【CHAPTER 3】一緒に学んでおきたい! インボイス制度の最新情報 知っているようで知らない!? 電子帳簿保存法と一緒によく聞くインボイスとは? [インボイスの基本 1]話題のインボイス制度ってどうして始まったの? [インボイスの基本 2]インボイス未登録事業者との取引で会社が損をするって本当? [インボイスの基本 3]インボイス制度に対応した書類の見極め方 始まってみたらこんなトラブルが! インボイス開始でわかった、知られざる落とし穴 [電子帳簿とインボイス 1]インボイスを受け取ったときの注意点と保存方法 [電子帳簿とインボイス 2]インボイスを発行するときの注意点と保存方法 [電子帳簿とインボイス 3]インボイスがなくても仕入税額控除が受けられるケース 巻末付録 電子帳簿保存法のルール一覧

2022年1月の電子帳簿保存法の改正時に設けられた猶予期間が、2023年12月末に終了。電子データの保存義務化が2024年1月から開始となりました。しかし、電子取引の請求書対応について未着手の会社はまだまだあります。そもそも、当事者のサラリーマンでも電子帳簿保存法を理解している人はまれです。そこで義務化によってどのような影響があるかをイラストや図版で解説、対応の仕方をわかりやすく教えます。

お気に入り登録
あとで読む登録

シェアする

お気に入り/あとで読むとは?

お気に入り/あとで読むとは?

【お気に入り】
登録した雑誌を、「お気に入り」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できるほか、新刊配信のお知らせをPUSH通知で受け取ることができます。

※ムック・増刊はご登録いただけません。

【あとで読む】
気になる雑誌・ムックを「あとで読む」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できます。