シニアの断捨離 決定版
今すぐ読む
試し読み
アプリで読む

シニアの断捨離 決定版

  • 配信開始日:2023/12/24
  • 配信終了日:2024/12/23
  • 出版社:宝島社

目次

表紙 シニアの断捨離 決定版 CONTENTS なぜ、私たちは執着から逃れられないの? どうして、私たちは捨てられないの? 人生を折り返したら、必要なのは選び残しです 部屋がドロ沼化する理由 今、断捨離をするべき理由 ゴミ屋敷老人にならないために、心に留めておきたいこと 大切な空間をモノに支配された暮らしは終わりにしましょう シニア世代のモノの残し方、選び方 この年になったら……を見据えて(1)ちょっとした段差でつまずき、転倒しやすくなる⇒床置きはもうおしまい この年になったら……を見据えて(2)足腰が痛い・弱くなる⇒しゃがむ頻度を減らし、暮らしをコンパクトに この年になったら……を見据えて(3)肩が痛い、腕が上がらない⇒手の届かない場所にモノを置かない この年になったら……を見据えて(4)物忘れが増えてくる⇒モノを減らして管理しやすくする この年になったら……を見据えて(5)目が悪くなってくる⇒目に負担をかけるモノは手放す! この年になったら……を見据えて(6)体力がなくなっていく⇒家のなかの区切りを減らす! 日本の住宅は狭い だからこそ断捨離が必要です 10日間で断捨離マインドになるワークブック DAY 1 空間をイメージしましょう DAY 2 今の自分の現在地を知ろう DAY 3 なぜ断捨離したいのかを整理しよう DAY 4 自分の捨てられない傾向を見つける DAY 5 断捨離脳になれているかをチェック DAY 6 選び取る練習をしましょう DAY 7 DAY6で捨てたモノを書き込みましょう DAY 8 ゴミ袋がいっぱいになるまで捨ててみよう DAY 9 保留にしがちなモノの断捨離にトライ! DAY 10 自分の弱点を見直そう 思い出の品々の手放し方 Danshari Talk 残間里江子×やましたひでこ モノの多い時代を生きた私たちの断捨離 <素敵な人の選び方・残し方>File 01 料理研究家 村上祥子さん 日々気持ちよく前へ進むための小さなキッチン、小さな暮らし File 02 薬膳料理研究家 オオニシ恭子さん モノがあふれる時代、いかに持たないかが大切です File 03 YouTuber ライフさん 『当たり前』を疑ってみるのがモノを減らすための近道です この年だからもう一度見つめ直したい 夫婦、親子、親族、友人関係のこと

年齢を重ねると、経験とともにいろいろな物が増え、さらにそこに執着が宿ってどんどん物に溢れた暮らしになっていくことがあります。ですが、体力的にも精神的にも物が多い生活は負担が大きくなっていくもの。これからの人生、心身ともに快適に暮らすために、自分の人生・物と見つめ合い、どう断捨離を進めていくのか。シニアからでも成功する断捨離のノウハウを凝縮した一冊です。

お気に入り登録
あとで読む登録

シェアする

お気に入り/あとで読むとは?

お気に入り/あとで読むとは?

【お気に入り】
登録した雑誌を、「お気に入り」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できるほか、新刊配信のお知らせをPUSH通知で受け取ることができます。

※ムック・増刊はご登録いただけません。

【あとで読む】
気になる雑誌・ムックを「あとで読む」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できます。