老化は腎臓で食い止める!腎機能を自分で強化する名医のワザ
今すぐ読む
試し読み
アプリで読む

老化は腎臓で食い止める!腎機能を自分で強化する名医のワザ

  • 配信開始日:2023/11/19
  • 配信終了日:2024/11/18
  • 出版社:宝島社

目次

表紙 老化は腎臓で食い止める!腎機能を自分で強化する名医のワザ 慢性腎臓病(CKD)は糖尿病より患者数が多い新たな国民病 自覚症状なしに進行する 慢性腎臓病が怖い理由7 CONTENTS 知って強くする腎臓の働きと構造 ●腎臓の運命を握っているのは「毛細血管」 ●高血圧・高血糖は慢性腎臓病の始まり ●腎臓の機能低下 早期発見のための数値の見方 コラム1 透析療法に至る原因となった上位3疾患 第1章 腎臓を強くする「1日の過ごし方」 腎臓の運命を握る「毛細血管」は加齢や生活習慣によって減少する 「血流改善」と「自律神経コントロール」で毛細血管は何歳からでも増やせる! 腎臓と毛細血管を守るには「生体リズムに合った暮らし」が大切 腎臓を強くする「1日の過ごし方」実践編 腎機能の低下を防ぐ「毛細血管ケア」最強の睡眠・運動・呼吸 睡眠が重要な理由 睡眠は疲労した腎臓の修復タイム 最強の睡眠のコツ1 7時間眠って、早起きをする 最強の睡眠のコツ2 ぬるめ入浴後、午前0時までに入眠 運動が重要な理由 運動をすると筋肉の求めに応じ毛細血管が新生する 最強の運動のコツ1 筋トレは毎日、日替わりが効果的 最強の運動のコツ2 有酸素運動はリズム・ウォーキングが有効 最強の呼吸1 腹式呼吸は副交感神経をオンにする 最強の呼吸2 脳を休めるマインドフルネス呼吸 最強の呼吸3 体を浄化するリンパ呼吸 第2章 腎臓を強くする「食事術」 腎機能を強くする食事のコツ1 朝、食事で体内時計をリセットする 腎機能を強くする食事のコツ2 夕食は早め・軽めが安全 腎機能を強くする食事のコツ3 血糖値の急上昇を避ける食べ方5 腎機能を強くする食事のコツ4 和風だしでおいしく減塩する 腎機能を強くする食事のコツ5 塩出しミネラル「DASH」食 腎機能を強くする食事のコツ6 腹七分目で長寿遺伝子を活性化 腎機能を強くする食事のコツ7 飲むだけで血流がよくなる食材 腎機能を強くする食事のコツ8 細胞を老化させるAGEsを抑える 腎機能を強くする食事のコツ9 「抗酸化食材」で血管を掃除する 腎機能を強くする食事のコツ10 脂質(油)は選んで上手に摂る 腎機能を強くする食事のコツ11 世界で最も体によい食事「地中海食」 コラム2 やり玉に挙がりがちな「みそ汁」は「具だくさん」で対策を 第3章 知っておきたい! 慢性腎臓病の基礎知識 知っておきたい 健康診断などの検査結果で早期発見するコツ 腎機能の異変がわかる検査と数値 知っておきたい 慢性腎臓病と診断されたそのあとは? 診断基準と重症度で変わる治療法 知っておきたい ステージG3a(腎機能が60%未満)から本格化する 慢性腎臓病の食事療法 知っておきたい 慢性腎臓病が進行し行きつく先「末期腎不全」 重症化した場合の治療法

国内に1330万人の患者がいるといわれる「慢性腎臓病」。50代の1/4はすでに腎臓が危険な状態だといわれていますが、沈黙の臓器といわれる腎臓は機能が30%以下になるまで症状が現れず、見つかったときにはすでに手遅れ。腎不全になると、心筋梗塞や脳卒中のリスクも大幅に高まります。本誌では腎臓の名医による最新のエビデンスからわかった腎機能を強化する食べ方、運動、生活習慣を徹底解説!

お気に入り登録
あとで読む登録

シェアする

お気に入り/あとで読むとは?

お気に入り/あとで読むとは?

【お気に入り】
登録した雑誌を、「お気に入り」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できるほか、新刊配信のお知らせをPUSH通知で受け取ることができます。

※ムック・増刊はご登録いただけません。

【あとで読む】
気になる雑誌・ムックを「あとで読む」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できます。