正しく吸収されるたんぱく質の摂り方
今すぐ読む
試し読み
アプリで読む

正しく吸収されるたんぱく質の摂り方

  • 配信開始日:2024/04/28
  • 配信終了日:2025/04/27
  • 出版社:宝島社

目次

表紙 正しく吸収されるたんぱく質の摂り方 Contents たんぱく質を正しく吸収して本来の体に戻るための順番 たんぱく質、足りてる? 足りてない? どうしてたんぱく質が必要なの? どれくらいたんぱく質を摂ればいいの? 食べる量以上に大切なのはたんぱく質を“消化吸収”できる量 アブラっぽいものが食べられないのは年のせいでも体質のせいでもない!/たんぱく質が足りないと消化酵素・胆汁酸不足を起こす 代謝のメイン回路がまわらないとエネルギー不足になる たんぱく質が摂れない原因は腸粘膜の状態にあった! 腸粘膜の炎症で起こるリーキーガット症候群 腸粘膜に悪さをする最大因子 STEP 1 腸粘膜ケア「摂らない」食事法を始める たんぱく質を吸収できているかCheck!「腸粘膜ケア」必要度診断 これだけは避けて! 小麦製品と乳製品 ヒトの消化酵素で分解しづらい 小麦製品 「腸を整える」は誤解 乳製品 やっぱり良くなかった食品 腸粘膜に悪さするデパート お菓子 知らず知らずに摂っている 果糖ブドウ糖液糖 発がん性リスクも高くなる 人工甘味料 度が過ぎると肝臓機能が低下 アルコール 「よかれと思って……」のイメージに惑わされがちな食品 体に良さそうだから危ない 果物 ブームになった黒い食べ物 玄米 全粒粉 ヘルシーそうな甘み はちみつ 三温糖 かえって不調になる人もいる プロテイン ダイエット効果なし! カロリー0食品 手軽だから手が伸びる 健康系ドリンク 不要なものまで摂っているかも!? サプリメント 腸粘膜が荒れている人はNG 発酵食品 STEP 2 たんぱく質がしっかり摂れる食べ方 動物性たんぱく質(1) 魚介類 動物性たんぱく質(2) 肉類 食べられるたんぱく質量の目安 動物性たんぱく質(3) 卵 植物性たんぱく質 大豆製品など グルテン&カゼインフリーのヘルシー料理 摂りたいアブラと避けたいアブラ ベジファーストから「たんぱく質ファースト」へ今の食卓が花丸になる方法 金津先生が実践する我が家の鉄板メニュー  たんぱく質・脂質・糖質、本当の関係 たんぱく質・脂質・糖質の役割とメカニズム 「たんぱく質不足」と「糖質過多=糖化」はセット 酸化ストレスが病気のリスクを高める 完璧なグルテン&カゼインフリーでもダメなら「低FODMAP食」を試してみよう 以前は眠くてだるくてやる気がなかった腸粘膜ケアという正解 金津先生に聞きたい!みんなの疑問Q&A

かかりつけ医からのアドバイスや健康雑誌・テレビ番組などの影響で、「たんぱく質が大切」ということが広く知られるようになりました。しかし、若いころのようには量を食べることができず、自ずとたんぱく質の摂取量が減っています。また、肉や魚を食べるようにしているけれど、果たして、正しく吸収されているのか、疑問に思っている人も多いでしょう。本誌は、そんな年齢を重ねた人ほど知っておきたいたんぱく質を正しく吸収するための方法を、管理栄養士の金津里佳先生が指南します。

お気に入り登録
あとで読む登録

シェアする

お気に入り/あとで読むとは?

お気に入り/あとで読むとは?

【お気に入り】
登録した雑誌を、「お気に入り」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できるほか、新刊配信のお知らせをPUSH通知で受け取ることができます。

※ムック・増刊はご登録いただけません。

【あとで読む】
気になる雑誌・ムックを「あとで読む」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できます。