医者が教える もっと! 体にいい酒の飲み方
今すぐ読む
試し読み
アプリで読む

医者が教える もっと! 体にいい酒の飲み方

  • 配信開始日:2024/02/18
  • 配信終了日:2025/02/17
  • 出版社:宝島社

目次

表紙 医者が教える もっと! 体にいい酒の飲み方 医学的に証明された酒は百薬の長 上手に飲んで寿命を延ばす! 酒が毒となるのは長期間に及ぶ「適量超え」 肝臓と体を長持ちさせる飲み方 ■コラム■ 新型コロナウイルス5類移行後の 飲酒にまつわる意識変化 第1章 病気にならない 酒の飲み方・選び方 2杯目以降はノンアルをはさむ! 脳へのダメージ減、水分補給にも有効 好きな酒を飲んでOK、ただし 果汁・リキュール入りには注意を 健康効果をいいとこどりなら微アルコールビール 豊かな酒時間なら上質・高額のクラフト酒 [1]豊富なアミノ酸で 生活習慣病を防ぐなら日本酒 [2]睡眠の質向上・美肌も日本酒 [3]免疫機能向上、老化予防なら赤ワイン ■コラム■ 酒飲みの体をおいしく守る 赤ワインエキス健康法 [4]ダイエット中ならウイスキーハイボール [5]脳の健康・機能維持ならビール [6]血液サラサラ・ コレステロール値の改善なら本格焼酎 万病への扉が開いてしまう、 飲みながらの寝落ちは絶対NG 第2章 宴会で使える! 酒飲みの体を守るつまみ栄養学 (監修/溝口 徹先生) アルコール代謝の過程で消費される 栄養素を補充し、体と脳を守る! (1)長引く二日酔い、翌日のだるさの原因 ビタミンB群不足 (2)飲酒後の下痢は腸からのSOS 腸内環境の悪化 酒飲みに必要な栄養素を補完する おすすめつまみ食材 酒飲みに必要な栄養素 ■アルコール代謝を助ける栄養素/(1)ナイアシン (2)ビタミンB群 (3)亜鉛 ■粘膜を丈夫にする栄養素/(1)ビタミンA (2)ビタミンD (3)グルタミン(アミノ酸) ■腸内環境を整える栄養素/(1)プレバイオティクス (2)食物繊維 ■細胞の酸化を防ぐ栄養素/オメガ3系必須脂肪酸 ■コラム■肝臓の疲労を回復! 摂りたいのはこの栄養素! 休肝日の効果を上げる食事術 第3章太らない! つまみの食べ方・選び方 「酒太り」を防ぐカギ 太る原因の9割はつまみ ただし、つまみなしは逆効果 太らないつまみの食べ方/[1]タンパク質、食物繊維から食べる [2]朝・昼をきちんと食べてから酒席へ [3]飲み始めはなるべく早めの時間から [4]酢のものを積極的に摂る [5]飲みの席には緑茶をおともに 太らないつまみの選び方/[1]カロリーより糖質・炭水化物の量で選ぶ [2]肉・魚・卵で動物性タンパク質を早めに摂る [3]大豆製品と納豆の力で脂肪を燃やす [4]水溶性食物繊維で脂肪細胞をためない [5]和食の出汁で脂肪を減らす 酒飲み最大の困った! 二日酔いの仕組みと予防法 アルコールの有害物質に打ち勝つ鉄則は飲酒前、飲酒中、飲酒後の水分補給 ◆ 二日酔い・悪酔いの予防法 ◆[1]飲酒前&飲酒中に温かいスープを飲む [2]トマト、餃子を積極的に! 二日酔いの治し方/なってしまったら、この食材で治す! ■コラム■やってはいけない! 今すぐやめるべき! 酒飲みの寿命を縮めるNGアクション

お酒は体に悪いもの? いいえ、飲み方さえ気をつければ、その心配なく楽しめます。体に負担をかけない、脳にダメージを与えないお酒の飲み方や、健康になる飲み方を紹介します。最新学説やデータなど医者が教える情報をまとめ、雑学本としての面白さもプラス。4年ぶりの規制のない宴会シーズンにぴったり! この一冊で心配なくお酒を楽しみましょう。

お気に入り登録
あとで読む登録

シェアする

お気に入り/あとで読むとは?

お気に入り/あとで読むとは?

【お気に入り】
登録した雑誌を、「お気に入り」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できるほか、新刊配信のお知らせをPUSH通知で受け取ることができます。

※ムック・増刊はご登録いただけません。

【あとで読む】
気になる雑誌・ムックを「あとで読む」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できます。